診療技術部門紹介Department introduction
薬剤課
部門の紹介
病棟に専任薬剤師を配置し、入院患者さんへ薬の説明や支援を行うと共に、医師や看護師と協働で医薬品の適正使用に取り組んでいます。外来では化学療法や生物学的製剤の指導にも取り組んでいます。
病院薬剤の仕事~日本病院薬剤師会「病院薬剤師の仕事紹介パンフレット」より
「調剤」 処方せんに基づき処方監査や薬の調製を行う
「薬の管理」 個々の薬にあわせた保管管理の他、麻薬や毒薬劇薬など特別な薬の厳重な管理
「薬の説明」 外来の薬お渡し窓口や病棟で薬について説明
「服薬支援」 特別な器具を用いて服薬する患者さんへ説明と支援
「注射剤の調製」 体内に直接投与する注射薬の調整
「医薬品情報」 薬の情報を患者さんや医療スタッフへ提供
「薬学的ケア」 個々の患者さんに医薬品が適正に使用されるよう有効性と安全性を確認する
「チーム医療」 栄養管理や感染制御などさまざまな分野で医療の専門スタッフと協働
「教育」 医学部や薬学部の学生の実習受け入れと指導
チーム医療
【院内感染防止対策】
ICT(感染制御チーム)、AST(抗菌薬適性使用支援チーム)の一員として、ICD、認定看護師、臨床検査技師とともに4職種での院内環境ラウンドや、抗菌薬投与中患者のラウンドを担当。他院との相互ラウンドや、カンファランスも担当しています。
【NSTラウンド】
専任医師、歯科医師、管理栄養士、看護師、臨床検査技師と共に患者さんの栄養状態を把握し、適切な栄養管理がなされているか評価、より適切な栄養管理を提言しています。食事形態や輸液、経腸栄養法に伴う合併症の予防、早期発見、治療を行うチームの一員として活動しています。
【糖尿病関連】
外来患者さんへ糖尿病透析予防のために医師、看護師、管理栄養士は指導管理を行っていますが、薬剤師は処方確認を行っています。投薬時に注意が必要な腎機能検査や相互作用を確認しています。
【骨粗鬆症サポートチーム(OST)】
骨粗鬆症に伴う骨折で入院した患者さんを対象に、適切な治療を行い、新たな骨折の発生を予防することを目的にチームで活動しています。
【DSTチーム】
医師、認知症看護認定看護師とともに、病棟における認知症患者さんの状況を把握し、ラウンドやカンファレンスに参加しています。
【褥瘡ラウンド】
医師、看護師とともに、褥瘡発生リスクの高い入院患者さんの皮膚状況を把握し、ラウンドやカンファレンスに参加しています。
【心臓リハビリテーション】
心不全カンファレンスにも参加し、ガイドラインに沿った投薬状況のチェックを行っています。
【地域連携】
認定資格取得状況 2024.4.1現在
- 日本病院薬剤師会病院薬学認定薬剤師 3名
- 日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師 2名
- 石川県薬剤師研修センター認定薬剤師 2名
- 日本薬剤師研修センター認定実務実習指導薬剤師 2名
- 日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師 2名
- 化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師 1名
- 栄養サポートチーム専門療法士 1名
- 日本糖尿病療養指導士 1名
- 心臓リハビリテーション指導士 1名
- リウマチ財団登録薬剤師 2名
- 公認スポーツファーマシスト 1名
関連情報
診療実績
- 2020年度 服薬指導件数 1,521件(実施率49.4%)
教育プログラム
各項目をクリックすると診療技術部門詳細ページが表示されます。